声質は変えられないが、声色は変えられる

金子です。

 

最近は「声質」に関する質問をよくもらいます。

 

たとえば昨日も、はじめてレッスンにきてくれた生徒さんから、

 

「自分の声がキライなんです。自信がもてないか

ら声を変えたいです」

と、ふかい悩みを打ち明けてくれました。

 

彼は、

「自分の声を変えられないくらいなら、

声帯の手術をしたい。」

とキッパリ言うくらいなので、長いあいだ悩んできたんだと思います。

 

そんなふうに、自分の声に納得いってない人は多いんじゃ…?

と思ったので、

僕の「声質」にたいしての考え方を書いていきたいと思います。

自分の声が気持ち悪くて嫌いだった

もともとボイトレを始めたキッカケは、

“高い声が出なかったり、音程がうまく取れないから”なので、

最初は、自分の声質なんて気になりませんでした。

 

というか、それ以外の問題が山積みで、

声質どころじゃなかったんだと思います笑

 

でもプロ歌手のキレイな声を聞いているうちに、

だんだんと「自分の声って、人にはどう聴こえているのかな?」

と、声質のことが気になりはじめたんですね。

 

やっぱりどうせ歌うならかっこいい声で歌いたいし、

魅力のある歌声をとどけたいじゃないですか。

 

そこではじめて自分の声を録音して、客観的に聴いてみることにしたんです。

ただ、その結果は散々なもので。

 

鼻声だし、

声はこもってるし、

滑舌が悪くて、聞き取りづらい。

 

どれをとっても、最悪な現実が横たわっていたんですよ汗

 

たしかに、まあまあ歌の練習もしてきたから、

音程も取れてるし、ふつうに歌えてはいるんです。

 

でも声に魅力がないから歌が下手に聞こえるんですよね。

 

実際、むかし知り合いとカラオケに行った時も、

「なんか声が古くさいんだよね。」

と言わたりもしましたし。

 

これって、女性が

「君は元がブサイクだから、メイクしてもあんまり可愛くないよね」

って言われるくらいの屈辱ですよ笑

 

まあ、そんなこと言われれば投げやりにもなるわけです。

 

「歌が上手いかどうかなんて、けっきょくは声質で決まるんじゃん…」

と、ボイトレにたいしての熱が一気に冷めていきました。

 

素材が悪いなら

ボイトレやったって”ブタに真珠じゃないか”と。

声質は変えられない。でも声色は変えられる

ただ、それから数年したある時、

ひょんなことから、声は劇的に変えられることを知ることができたんです。

 

それは、声質は変えられないけど、

「声色」は変えられるという事実です。

 

たしかに声質を、”生まれ持った楽器の性質”と考えるなら、

声質は変えられません。

 

生まれ持った楽器(声帯など)を変形させるのは、声帯の整形手術でもしない限り不可能なので。

 

でも心配しなくて大丈夫です。

声質は変えられなくても、”声色”はガラッと変えられます。

 

ケーキで例えるなら

「声質」がスポンジで、

「声色」がクリームやイチゴ。

 

たしかにケーキのスポンジは変えられません。

スポンジのないケーキなんて存在しないから。

 

でもスポンジの上に乗っかってるイチゴは、バナナに変えられますよね。

 

きゅういに変えてもいいし、

オレンジに変えてもいい。

 

そうすると同じスポンジのケーキでも、

ガラッと味が変わってくるじゃないですか。

 

声もおなじです。

 

声質(スポンジ)は変えられないけど、声色(イチゴやクリーム)は

大きく変えられるんです。

声色をガラッと変えてみよう

声色をガラッと変える方法。

それは、喉をいろんな方向に動かせるようになることです。

 

喉って、いくつかの筋肉で宙吊りにされてるので、

いろいろな方向に動かすことができるようになってるんです。

 

【喉は4つの方向に動かせる】

 

前上、前下、後ろ上、後ろ下

 

と、いろんな方向に喉を動かすことができるんですよね。

 

前上にすれば、明るくて、薄っぺらい声…

前下に動かせば、暗くて野太い声…

 

こんなふうにして、喉を4つの方向に動かすことで

いろんな声のキャラクターを演出できるんです。

 

試しに、喉を動かして声色を変化させてみましょう。

 

特に、声を大きく変化させることができる前上方向と、

前下方向に喉を動かしてみてください。

 

ポイントは、最初はへんな声になっていいから、”極端に”声を変化させることです。

 

【参考音源:前上】

 

【参考音源:前下】

 

モノマネシンガーから学ぶ喉の動かし方

ただ、ここまでのトレーニングだと

極端にしか声色を変えることができないので、

もっと自然に声を変えられるようにしていきます。

 

その時に役立つのが、”ものまね”です。

青木隆治さんって知ってますか?

 

あの美空ひばりさんのモノマネで有名になった

シンガーさんなんですけど、

青木さんは自由自在に声をあやつる名人です。

 

たとえば、

hydeさんの真似をするときは、喉は前下に動かす。

(特に低音域。太い声色だから判断しやすいかと思います)

 

美空ひばりさんのときは、喉を前上に動かす。

(こっちは、喉を前上に上げた時に出る独特の声の明るい成分が聞き取れると思います)

 

みたいなイメージで、真似するシンガーにあわせて、喉のポジションを自由自在に

あやつってるんですね。

 

こんなふうに、極端に喉のポジションを変えられる人って

そうそういないので、ぜひ青木さんの動画を見て参考にしてみてください。

 

で、他にも

好きなアーティストの曲をどんどん聴き込んで、”どんな方向に喉を動かしてるのか”を

徹底的に分析してみてほしいんです。

 

ちなみに、僕は

たくさんの歌手の音源をi podに突っ込んで

いつでもどこでも、歌手の喉のポジションを研究してました。

 

音声に集中しすぎて、気づいたら山手線を一周してたこともあります笑

 

でもそのくらいシャワーを浴びるように音源を聴いてると、

いろんなアーティストの発声が手に取るように分かるようになるんですよ。

 

「この歌手、このフレーズでは喉を前下に動かしてるんだなー」とか。

「サビは喉を後ろ上に動かしてるんだなー」とか。

 

どんなふうにシンガーが声色を変化させてるのか分かってきます。

 

何度も英語のCD聞いてると、徐々に

内容が聞き取れるようになるのと一緒です。

 

そうなったら後は、その歌手の発声を真似するだけ。

 

その歌手と同じフレーズで、同じ喉のポジションをとる。

まずは徹底的に真似る。

 

マネマネマネマネ。

そうやって、どんどん扱える声の幅を増やしてきました。

 

「えーものまねはちょっと」って思うかもしれないですけど、

最初は真似で大丈夫です。

そこからちょっとずつオリジナリティを出せばいいんです。

配られたカードを最大限生かすこと

 

「配られたカードで勝負するっきゃないのさ、それがどうゆう意味であれ」

 

これは、アメリカ漫画「ピーナッツ」のなかで、スヌーピーが教えてくれることです。

 

僕がむかしお世話になったボイトレの先生が、この名言をなん度も言い聞かせて教えてくれたのですが、

本当にその通りだと思ってます。

 

僕の周りにもいろんな人がいました。

 

トレーニングしてないのに、生まれつきバリバリ高い声が出てる友達もいたし、

何もしてないのに、カラオケのドアが壊れるほどの声量を誇る友達もいた。

 

歌以外にも、羨ましい存在なんてたくさんいますよ。

 

イケメンで、カレンダーの予定がデートでびっしりだった友達もいたし、

親がいくつも不動産持ってて、就活しなくていいお金もちの友達もいた。

 

ボイトレに限らず、

周りを見ればキリがないことがほとんどです。

 

だから自分が持ってるカードで勝負するしかないんです。

 

僕は与えられたボロボロのカードをピカピカに輝かせるつもりで、

精いっぱい背伸びしてきました。

 

ボイトレは他のものごとに比べれば、努力でカバーできる部分がほとんどです。

やればやるほど、声は磨かれていくので、一緒に頑張りましょう。

 

最後まで読んでくれてありがとうございました。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

・地声のまま高音を発声できるベルティングボイス

・裏声体感で楽に発声できるミックスの習得方法

・自動でかかり続けるビブラートの習得方法

・力を入れずに、楽に爆発的な声量を出す方法

 

などを、動画講座として公式ラインで配信しています。

 

もちろん無料で友達追加できるので、よかったら覗いて見てくださいね。
下記から公式ラインの詳細をご覧いただけます。

公式LINE

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。